貯金を増やす為にやった事

家計管理

昔は全然貯金が出来ませんでした。何も考えてなかったし、お金をあるだけ好きな様に使っていました。何に使っていたかも分からず消えていきました。

でもこどもが出来てから、将来の事も考る様になりお金の勉強を少ししました。こまめに水を止めたり、安いスーパーハシゴするんではなく、大きなお金見直しましょう!正直最初は面倒くさいですw

  • 貯金の仕方がわからない
  • 何からやったらいいかわからない
  • とりあえず貯金してみようと思ってる
  • ケチケチ節約したくない

そんな方読んでみてください

支出を把握する

まずはどんだけの支出があるか把握する為3ヶ月家計簿をつけください。こまめにつけられるなら是非つけてください。でもきっとこのブログ読んでるという事は出来ない方だと思うので3ヶ月分だけやってみてください。大体でいいんです。

支出の把握の仕方に詳しく書いています。

クレジットカード・電子決済メインの方は

3ヶ月分のクレジットカードと電子決済の履歴をみて平均いくら使ったか出してみる。現金もレシートとっといてください。

現金メインの方は

レシートをもらって合計を計算して、平均いくらかを出してください。

カニコロ家の支出

参考に我が家の支出です。これにお小遣いがプラスされます。

保険の見直し

自分に合った保険に入っていますか?無駄に入りすぎていませんか?生命保険、学資保険、車の保険、火災保険いろいろありますよ〜

我が家は年間75万円→37万円と変わりました。

詳しくは保険を見直しに書いています。

携帯料金の見直し

docomoから日本通信に変えて夫婦で毎月11,000円が4000円になりました。年間84000円削減出来ました!

自炊する

自炊はお財布に優しいです。もし外食費が毎日5000円×30日=月15万かかっていたとして自炊を増やして自炊+外食数回で5万円に収まれば年間120万円の節約になります。

まとめ

  • 支出を把握する
  • 保険の見直し
  • 携帯料金の見直し
  • 自炊する

いかがでしたでしょうか?

これだけで年間100万円くらいは貯金が増えるんではないでしょうか?他にも賃貸の方は家賃の見直しもしてみてください。

あなたの貯金を増やす方法や、このブログをみて実践したことをコメントください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました