先日仲良し夫婦の結婚式に4歳の長女と2歳の次女を連れて家族で参列しました。リングガールもやらせてもらったのでとびきり可愛くしていきました。その時の子どもたちのファッションとヘアスタイルをご紹介!当日のお役立ちグッツも紹介します。
- 結婚式に参列するけど子供に何を着せて行こう?
- 結婚式の朝はチャチャっと準備したい
- 誰よりも可愛くしていきたい❤

一生の思い出に残るように飛び切り可愛くしちゃいましょう❤
とお考えの方にお役立ち情報です。

ファッション


- ボレロ 2000円
- 靴下 150円
- ワンピース 1320円
- 靴 1210円
- 花かんむり 900円
- ウィッグシュシュ 110円
- ヘアゴム 110円
合計6354円
ボレロ・靴下
3月の挙式の為寒いといけないので購入。でも式場は暖かかったので、あまり着ていませんでした。

バースデーで2000円

西松屋で150円
ワンピース・靴

1320円
4歳児は110サイズ、2歳児は90サイズを購入しました。私が淡くくすんだブルーを着るので、合わせて淡いピンクのドレスにしました。

靴は1210円
4歳児は17㎝、2歳児は16㎝を購入しました。ストーンやパールが敷き詰められていて可愛いです。靴擦れを気にしていましたが、1日はいていても大丈夫でした!
ワンピースと靴は「AliExpress」海外のサイトで値段が安い!でも届くまで1ヶ月とか時間がかかるので早めに注文が必須です!
花かんむり

メルカリで900円
100均でパーツを揃えて作ろうと思ったのですが、なんやかんやお金がかかるのと、作り方をみてもわからなかったので断念。結果可愛いのが買えました。
こちらの紹介コードを使うと500円分のポイントがもらえます。hpY359
ウィッグシュシュ・ヘアゴム

ウィッグはダイソー、ヘアゴムはセリア各110円
ウィッグシュシュは4歳児は2個、2歳児は1個使いました。
色がブラックとビミョーにブラウンのものがあるのでよく見て買ってください。
5分で出来るセルフお団子ヘア
ポニーテールができれば、出来る簡単スタイルです。



- 顔まわりの残したい毛を分ておきます
- 頭の一番高い所でポニーテールをします。ハードスプレーなどをかけながらやると毛が落ちてこずに綺麗に出来ます。
- ポニーテールの毛を巻き付けて小さなお団子にしておきます。
- ウィッグシュシュをはめます。ピンで固定しておくと取れにくいです。
- 最後にヘアゴムのリボンをつけて完成です。
長女は顔まわりの毛をヘアアイロンで巻いてあげました。
5分で出来ると書きましたが、初めてやる方は時間がかかると思うので一度練習してみてください!
当日お役立ちグッツ
マールマールのお食事エプロン

長女も次女もまだまだ食べこぼしをします。ドレスは洗いにくいのに…
でもマールマールのお食事エプロンはドレスみたいでかわいいのでおすすめです。
ダイソーのスクラッチボード

式は映像を見たり、お話を聞いたり子供からしたら退屈な時間も沢山あるので机で出来る遊びグッツです。削ると可愛い絵がでてきます。2歳児でも削れます。
塗り絵やお絵描きはテーブルに描いたら困るし、携帯は写真を撮るため渡せません。
かさばらないし、汚さない、楽しく過ごしてくれました。
まとめ
結婚式の準備は自分の準備もあるし、朝も早いしとっても忙しいです。でも特別な日だし飛び切りオシャレしていきたい!そんなママのヒントになれば嬉しいです。
コメント